2017年6月25日に受験した、第221回TOEIC Listening & Reading公開テスト(以後L&Rテスト)の公式認定証が届きました。TOEICは15年くらい前に受験して今回が2回目ですが、L&Rテストという形式および名称になってからは初めてでした。
初めての公式認定証なのですが、色々とスコアに関して評価が書いてあります。項目別正答率なども書いてあり15年くらい前とくらべて親切になっています。

以下、自分の記録のために公式認定証に書いてあること(アビメ)をそのまま書いておきます。
Listening Abilities Measured スコア(平均)
短い会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる 73(63)
長めの会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる 86(65)
短い会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる 69(67)
長めの会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる 90(63)
フレーズや文から話し手の目的や暗示されている意味が理解できる 69(53)
Reading Abilities Measured スコア(平均)
文書の中の情報をもとに推測できる 73(53)
文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる 53(44)
ひとつの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる 80(61)
語彙が理解できる 84(53)
文法が理解できる 100(63)
すべての項目において平均点を越えることが出来ました。その中でも文法においては満点を取ることができました。逆を言えば文法以外はまだまだ勉強しなくてはならないということです。
ちなみにこの第221回のL&Rテストを受ける前にやったことは、公式問題集3冊を5回繰り返して読み込んだだけです。文法書などは一切読んでいません。公式問題集の威力というか効果はすごいです。

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1

公式TOEIC Listening & Reading 問題集2
しばらくL&Rテストを受ける予定はないのですが、英語の勉強は続けていきます。次回は9月にS&Wテストを受ける予定です。